3D-VR SHOWROOM

 

VRショールームとは


仮想空間に設置するショールームのことです。バーチャルショールームとも呼ばれます。最近よく聞くメタバースの1コンテンツでもあります。

3D-VRとは現場写真を撮影したものではなく、3DCADデータを用いて、仮想空間に実際に3Dモデルを設置するもので、来場者は時間や場所に関係なく、360°どこからでもショールームの製品を見ることができます。
ものづくり中小企業ではバーチャルショールームの開設・活用が進んでいません。導入費用の問題もありますが、まずはVRショールームのメリットを実感してもらうことが大切です。

《メリット①》
・現実の展示会では不可能な、巨大で複雑な機器も展示可能です。機器の入替や追加も簡単です。
《メリット②》
・オンラインでお客様と3D-VR展示場の画面を共有しながら、細かな部分や配管など詳しい説明が可能です。
《メリット③》
・3Dデータを活用することで、設計・デザインから3D-VR展示まで、一気通貫の企業活動が可能になります。


ダウンロード
VRショールーム パンフレットのダウンロード
VRショールームの詳しい内容はパンフレットをご覧ください。
3D-VRショールーム-パンフ.pdf
PDFファイル 4.1 MB

御社オリジナルの展示場を開設しませんか?

VRショールーム開設について


「モデルハウス」のバーチャルツアーはこちら

※Pano2VRのサイトより転載


「機器ショールーム」のバーチャルツアーはこちら